富山県・黒部峡谷・越中にいかわ観光圏 | 富山(滑川・魚津・黒部・入善・朝日)の観光・体験・イベント情報

富山県・黒部峡谷・越中にいかわ観光圏 | 富山県 滑川・魚津・黒部・入善・朝日の観光・体験・イベント情報

ニュース&トピックス

2025年「第25回入善ラーメンまつり」

お知らせ
  • 入善町

参照元:入善町観光物産協会HP

冬の入善町を熱くする『第25回入善ラーメンまつり』が今年も開催されます!全国各地から集まるラーメン屋は20店舗以上が大集合!!町内のラーメン店等も加わります🍜

うるおい館では「全国絶品スイーツ祭り」の開催や「キッチンカー」も大集合します!!!そのほか、姉妹都市の宮城県登米市が「特産品」を販売します💚特に「あぶら麩」がオススメです♪♪入善のビックイベントです!ぜひ遊びに来てください(≧▽≦)

 

【日時】

2/22(土)10:00~16:00

2/23(日)9:30~15:30

 

【会場】うるおい館前 特設会場

 

詳しくはこちらのHPをご覧ください☟

2025年「第25回入善ラーメンまつり」公式HP

 

<お問い合わせ先>

入善町商工会青年部(0765-72-0163)

 

参照元:入善町観光物産協会HP

魚津でカニづくし旅!特設サイト公開中 魚津市内で紅ズワイガニを味わえるお店や宿泊施設をご紹介!

お知らせ
  • 魚津市

(参照元:魚津市観光協会HP

 

紅ズワイガニが旬を迎えている富山県。
その内で、水揚げ量第一位を誇るのが魚津市です。
市内では新鮮なカニ料理を提供するお店が点在し、知る人ぞ知る名店へと遠方から足を運ぶ方も増えています。

そんな魚津のカニ三昧な旅をご案内する「魚津でカニづくし!蟹フルコース贅沢旅」特設サイトが、2025年版にリニューアルして最新情報を発信中です!

ぜひ、魚津へ紅ズワイガニをご堪能する旅にお出かけください。

蟹フルコース贅沢旅 特設サイト

お問合せ 魚津市商工観光課
TEL/FAX TEL 0765-23-1025
Web/SNS https://uozu-kanko.jp/special/kani-trip/

 

(参照元:魚津市観光協会HP

 

\\ 2/16(日)ヒスイテラス冬の鍋フェス //

お知らせ
  • 朝日町

寒い日が続く中、身体を芯からあたためてくれる鍋で寒さを吹き飛ばしましょう!

ヒスイ海岸名物たら汁、漁師のかに汁、農家のちゃんこ鍋を食べ比べ。

朝日町の名店やキッチンカーなど大集合で、お弁当、押し寿司、焼き芋、甘酒などたらふく召し上がれ。

心も身体も、ほっとあたたまる時間をお過ごしください♪

みなさまお誘い合わせの上、ぜひヒスイテラスに遊びにいらしてください。

 

\\ ヒスイテラス冬の鍋フェス //

|日 時| 2025年2月16日(日)11:00~14:00

|会 場| ヒスイ海岸観光交流拠点施設 ヒスイテラス(富山県下新川郡朝日町宮崎3239-6)

|アクセス|

・北陸自動車道 朝日I.Cより車で10分
※お車の方は、宮崎漁港隣りのヒスイ海岸駐車場200台(ヒスイテラスまで海岸沿いを徒歩5分)をご利用ください。

・あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅すぐ目の前
(石動駅~越中宮崎駅間乗り放題の「1日フリーきっぷ(1,500円)」がお得!)

・北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅より「あさひまちエクスプレス(要予約)」で直行25分
https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/shokokanko/kotsu/2567.html

|割引券プレゼント|

ヒスイテラスの駐車場は、34台分と限りがあります。

*あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅

*ヒスイ海岸駐車場 200台(ヒスイテラスまで海岸沿いを徒歩5分)

をご利用いただいた方に、イベントで使える【100円引券】を当日プレゼント!

※パトカーが巡回しますので、路上駐車はご遠慮ください。

|主 催| (一社)朝日町観光協会 TEL 0765-83-2780

|後 援| 朝日町商工会

 

(参照元:富山県朝日町観光協会

冬の新企画!「冬の黒部峡谷アドベンチャーツアー」開催決定!

お知らせ
  • 黒部市
(参照元 黒部峡谷鉄道HP:https://www.kurotetu.co.jp/event-detail/?post=508
開催時期:2025年1月24日(金)、2月4日(火)、2月7日(金)
開催場所:黒部峡谷鉄道宇奈月駅、宇奈月スノーパーク

冬の新企画『冬の黒部峡谷アドベンチャーツアー』開催決定!!

冬の黒部峡谷「新山彦橋」まで約530mをトロッコ電車(窓付「リラックス車両」)の乗車体験と富山県名産の「ます寿司」を職人に教わりながらご自身で作れる手作り体験、宇奈月スノーパークでの「スノーアクティビティ」の3つの体験をお楽しみいただけるツアーです。

【実施要領】

1.開催日

 ・2025年1月24日(金)
① 9:00〜12:00
②14:00〜17:20

 ・2025年2月4日(火)
① 9:00~12:20
②14:00~17:20

・2025年2月7日(金)
① 9:00~12:20
②14:00~17:20

2.開催場所
黒部峡谷鉄道 宇奈月駅、宇奈月スノーパーク

3.内容詳細
①トロッコ電車への乗車
冬の黒部峡谷「新山彦橋」まで約530mをトロッコ電車(窓付「リラックス車両」)に乗ってお楽しみいただきます。
冬季期間は通常運行をしておりません。
新山彦橋までの特別往復運行で、普通では見られない雪景色を楽しめるプランです。

 ②ます寿司手作り体験
富山名物の「ます寿司」を職人に教わりながらご自身で作れる体験もお楽しみください。
親切丁寧にご説明するので、安心してお楽しみいただけます。作った「ます寿司」はお土産になります。

 ③宇奈月スノーパークでアクティビティ
宇奈月温泉駅のすぐ近くにあるスキー場です。温泉街や富山湾を見下ろすスキー場として親しまれています。
立山の雄大な姿を背に、宇奈月温泉街や日本海を望みながらスノーシュー、スノーチュービングや簡単な雪遊び、スキー場でのスイーツ等をお楽しみください。

4.行程
ツアーの説明-ます寿司手づくり体験(50分)-着替え(15分)-移動・リフト乗車(20分)-スノーアクティビティ(50分)-移動・リフト乗車(15分)-トロッコ電車ショート乗車体験(25分)-終了後アンケート(5分)
※所要時間:3時間20分
※順番が入れ換わる場合があります

5.参加費
おとな        8,000円
こども(小学生以上) 4,000円 ※小学生は保護者の同伴が必要
※当日現地支払い(現金のみ)

6.旅行代金に含まれるもの
・トロッコ電車 乗車代金
・ます寿司手づくりセット
・雪遊びに必要なスノーウエア、手袋、オーバーシューズ(雪が入らないよう靴の上から履くシューズ)、雪遊び用具一式(貸出し)の貸出
・旅行保険

7.募集人数
午前30名、午後30名
(最少受付人数:1名、最少催行人数:1名)

8.集合場所・時間
・場所 黒部峡谷鉄道 宇奈月駅2階(富山県黒部市黒部峡谷口11番地)
・時間 午前:9:00開始、午後:14:00開始
※各開始時間までに受付が終わるようお願いします。

9.予約・お問合せ方法
①電   話 0765-62-1463(土日祝日除く10:00~16:00)
②E-mail kyokoku@kurotetu.co.jp
・【件名】に「アドベンチャーツアー希望」としてください。
・代表者名、参加人数(大人・こども)
・希望日、希望時間(午前・午後)を記載ください。
・黒部峡谷鉄道より返信メールをお送りします。
※土日祝日を除く営業日となります。
③予約締切 開催日の5日前
④弊社からの返信メールをもって予約完了とします。

 

(参照元 黒部峡谷鉄道HP:https://www.kurotetu.co.jp/event-detail/?post=508